『講談るうむ』トップページへ戻る講談あらすじメニューページへ メールはこちら |


『雨夜の裏田圃(お登勢殺し)〈村井長庵〉』あらすじ

(あまよのうらたんぼ・おとせごろし)


講談連続物『村井長庵』全編のあらすじはこちらをクリック

【解説】
 大岡裁きの連続物の『村井長庵』のうちで、この「お登勢(とせ)殺し」の部分がしばしば独立して演じられる。一席物として演じられる時は「雨夜の裏田圃」の演題が使われる。
 駿州・江尻の生まれの村井長庵は江戸・平河町に医者の看板を出しているが、名ばかりの医者で悪事を繰り返しながら日々を送っている。駿州の郷里では不作が続いて生活に困っていると妹、お登勢の婿の重兵衛とその娘、お小夜が江戸の長庵の元を訪れる。お小夜を吉原に売り60両の金を重兵衛は受け取るが、長庵は重兵衛を殺害しその金を奪い取る。さらに妹のお登勢がお小夜に会いたいと言って江戸へ出てくるが、長庵にはそんな妹が邪魔でしょうがない。そこで10両の金で三次にお登勢の殺害を依頼する…。

【あらすじ】
 駿州江尻の生まれの村井長庵は百姓の仕事を嫌って江戸へ出る。『傷寒論(しょうかんろん)』という医術の入門書を眺めただけで麹町・平河町に医者の看板を揚げる。もとより医学の知識があるわけでもなく、まもなく訪れる患者はなくなる。金に困り、ゆすり・たかりと悪事を繰り返しながら日々を送る。ある日、郷里の駿州から妹のお登勢(とせ)の婿である重兵衛と、その娘のお小夜(さよ)が訪ねてくる。国元では不作が続いて年貢も納められず生活に窮していたところ、健気なお小夜は自らの身を吉原に売ってそれで金を拵えてくださいと申し出た。それで2人、江戸にいる長庵を頼ってやって来たという。お小夜は松葉屋という吉原の大店に60両で身売りをする。長庵は駿州へ帰る途中の重兵衛を三田・札ノ辻で殺害し、60両の金を奪う。
 それからしばらく経った。長庵の家の二階には、故郷の駿河からやってきた妹のお登勢がいる。狂乱気味に娘のお小夜に会いたいとしつこくしつこく言うのだが、長庵にはこんなお登勢がうっとうしくてたまらない。ある日、朝から長庵はグビリグビリ酒をあおっているところに三次(さんじ)が訪ねて来る。長庵は三次にお登勢を10両で殺して欲しいと依頼する。実の妹をと驚く三次だが、これを引き受けることにする。前金で貰いたいと三次は言い、今日この後10両届くからそれまで待って欲しいと長庵は答える。
 三次は松葉屋の若い衆になりすまし、娘に会わせるからと言ってお登勢を長庵の家から連れ出す。三次とお登勢が家を出てしばらくしてから、ポツリ、ポツリと雨が降り始める。歩いているうちに吉原田圃へと出る。三次はお登勢の後ろ側にまわり「この女(あま)」と脇っ腹、続いて心臓に出刃包丁を突き刺す。お登勢は間もなく息絶えた。遺骸の前で、三次は殺しを依頼したのは長庵であることを告げ、その場を去る。
 三次は長庵の家に駆け付ける。長庵はちょうどお登勢が殺された頃に、行燈の後ろに女性のような影が写っていたと言う。長庵は三次に余計なことは喋らなかったかと問い詰めると、殺しを頼んだのは長庵だと言ってしまったと三次は話す。「馬鹿野郎、だから俺の家にお登勢の亡霊が出るのだ」と長庵は三次を叱りつける。三次は長庵から約束した10両を受け取ろうとする。長庵は届くはずだった10両が届かなかったので渡せない。これで我慢してくれと1分の小粒を渡す。たった1分。最初からお前はそういう了見だったのだろうと怒る三次。お上に訴えて出ればお前も死罪だぞと三次は迫るが、実の兄が妹を殺すなどと奉行が信じるはずはないと長庵は言う。「覚えてやがれ!」、怒って三次は家を飛び出す。
 三次が浅草・馬道の自分の長屋に戻ると雨は止んで、星が輝いている。木戸を開けて貰おうと隣のおばさんを起こすと、留守にしている間、お登勢という薄気味の悪い女が三次の元を訪ねて来たと言う。三次は冷酒を飲んで行燈を消して寝るが、ふと気づくと行燈がつき、恐ろしい形相をしたお登勢の姿がボッーと浮かんでいる。「勘弁してくれ。俺が悪かった」、三次は叫ぶ。この幽霊が毎晩同じ頃に現れ、三次はその度に狂乱の声をあげる。これが周囲の人々の噂になって三次と長庵がお縄に掛かるという『お登勢殺し』の一席。





参考口演:神田阿久鯉

講談るうむ(http://koudanfan.web.fc2.com/index.html
inserted by FC2 system